利用規約
本利用規約(以下「本規約」)は、株式会社山藤総合企画(以下「当社」)が提供する「TexTube」サービス(以下「本サービス」)の利用に関する条件を定めたものです。本サービスを利用される全てのユーザーは、本規約に同意の上、本サービスを利用するものとします。
第1条(適用範囲)
本規約は、本サービスの利用に関する全ての条件を定め、全てのユーザーに適用されます。ユーザーは、本規約に同意しない場合、本サービスを利用することはできません。
第2条(利用登録)
ユーザーは、Googleアカウントを用いて本サービスにログインし、当社が定める手続きに従って利用登録を行う必要があります。登録に際して提供された個人情報は、当社のプライバシーポリシーに基づき適切に管理されます。当社は、ユーザーの個人情報を保護するため、TLS 1.2 以上による通信経路の暗号化、Google Cloud KMS を利用した AES-256 による保存時暗号化、権限分離と多要素認証によるアクセス管理など合理的かつ業界標準のセキュリティ対策を講じます。
第3条(ログイン情報の管理)
ユーザーは、自身のGoogleアカウント情報の管理に責任を負います。アカウントの不正利用やセキュリティ侵害が発生した場合、その責任はユーザーが負い、当社はこれによって生じた損害について一切の責任を負いません。
第4条(利用料金と支払い)
本サービスは無料で提供されますが、将来的に有料化される場合があります。その際は、利用料金および支払い方法に関する情報を事前に通知します。
第5条(禁止事項)
- 他者のGoogleアカウントを利用する行為
- 本サービスの不正利用、または第三者の権利を侵害する行為
- 法令や公序良俗に反する行為
- 不正アクセスや本サービスのシステムを妨害する行為
- 虚偽の情報を提供する行為
これらの行為が発覚した場合、当社は該当ユーザーのサービス利用を停止し、必要に応じて法的措置を講じる権利を有します。
第6条(サービス内容の変更)
当社は、ユーザーに通知することなく、本サービスの内容や仕様を変更、追加、または中断する権利を有します。これによりユーザーに損害が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いません。
第7条(個人情報の取り扱い)
取得する情報
当社は、Google アカウントの基本プロファイル情報(氏名、メールアドレス)、YouTube 動画のメタデータ、およびユーザーが入力するテキスト等を取得します。
利用目的
取得した情報は、(a) 本サービス提供・維持、(b) 機能改善および不具合調査、(c) 利用状況の統計分析、(d) 法令遵守対応のみに利用します。
データ保護措置
通信は TLS 1.2 以上で暗号化し、保存時は Google Cloud KMS により AES-256 で暗号化します。
OAuth トークン等の機密情報は暗号化ストレージに保管し、最小権限原則に基づくロールベースアクセス制御(RBAC)と多要素認証で保護します。
定期的なバックアップを行い、バックアップデータにも同等の暗号化およびアクセス制御を適用します。
第三者提供
当社は、ユーザーの事前同意がある場合、法令に基づく場合、またはサービス運営上必要な委託先(クラウドインフラ等)に対し機密保持契約を締結した上で委託する場合を除き、個人情報および Google ユーザーデータを第三者に提供しません。
データ保持と削除
利用者がアカウント連携を解除した場合、OAuth トークンと関連メタデータは30日以内に安全に削除します。
その他の個人情報は、最後のサービス利用日から2年を超えて保有しません。ただし、法令により長期保存が義務付けられる情報はこの限りではありません。ユーザーは所定の手続きにより自己のデータ削除を請求できます。
ユーザーの権利
ユーザーは、自身の個人情報の開示、訂正、利用停止、削除を求める権利を有します。問い合わせ窓口はプライバシーポリシーに記載します。
安全管理責任者
当社は、個人情報保護管理責任者を設置し、内部規程に基づき継続的な安全管理措置の改善に努めます。
第8条(サービスの停止・解除)
当社は、システム保守や不可抗力により、事前通知なしに本サービスの提供を一時的または永久に停止することができます。また、ユーザーが本規約に違反した場合、当社はユーザーに通知せず、サービスの利用契約を解除する権利を有します。
第9条(免責事項)
当社は、本サービスの提供にあたり、ユーザーがアクセスした情報の正確性や完全性について一切の保証を行いません。また、本サービスの利用に関連して発生した損害について、当社は一切の責任を負いません。ただし、法令で別途定められている場合は、当該法令に従うものとします。
第10条(著作権)
本サービスに含まれる全てのコンテンツ(文章、画像、プログラム等)は、当社または適法な権利者に帰属しています。ユーザーは、これらのコンテンツを当社の事前の書面による許可なく、複製、改変、配布、販売等を行うことはできません。
第11条(利用規約の変更)
当社は、必要に応じて本規約を変更する権利を有します。規約変更が行われた場合は、変更内容を本サービス上にて告知し、その後に本サービスを利用した時点で、変更後の規約に同意したものとみなされます。
第12条(準拠法および管轄)
本規約は日本法に準拠し、これに基づいて解釈されます。本規約に関する紛争が発生した場合、東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。